常念岳をこよなく愛した人らしい。 教育家であり、高山蝶の研究家であり、写真家、もちろん登山家でもある。 詳しいことは他のサイトに譲るとして、とにかく常念岳に登る前にここに行ってみたかった。 |
---|
【L】安曇野にひっそり佇む「田淵行男記念館」。
【R】入口は、安曇野らしく、わさび田を超えていきます。
【L】テントというよりはツェルトでしょうか。この中に寝泊りして、蝶の観察をしていたそうです。
【R】持ち物のいたるところにあるこのマークは、「行」の時を隷書体にしたもの。
【L】戦争中の疎開がきっかけで安曇野に居を構えたそうです。
【R】彼の描いた細密画です。
【L】今にも額の中から飛び出してきそうです。
【R】亡くなった年の書。「一山百楽」。世は百名山ブームですが、ひとつの山にこだわるのもいいと思います。
【L】小さな記念館ですが、ゆっくり見てまわることができます。
【R】記念館のそばからは、常念岳が見えるそうですが、今日は残念ながら雲の中。
燕岳〜大天井岳〜常念岳 メニューへ戻る