2005年10月1日8:00-13:00 曇のち風雨
【コースタイム】 常念小屋−(300分)−大天荘
 昨日までの好天が嘘のような天気になりました。
昨日歩いた道を戻るだけなのに、強風にあおられて、思うように前に進めません。

【L】今朝は寝坊してしまいました。目がさめてあわてて食堂へ行ったら、もう満員で、次の回にまわされました。 まあこうなったら、小屋でのんびりしていきます。今日は昨日歩いた道を大天荘へ戻るだけですから。
【R】すっかり日も昇って、常念乗越からの日の出も見られませんでした。



【L】小屋でコーヒーをいれて、のんびり出発。昨日は気づかなかったけど、こんな割れ方した木があったんですねえ。 落雷じゃないだろうし、雪の重みで割れたわけでもないだろうし・・・???
【R】木々の合間から見える紅葉が見事です。



【L】と、のんびりしていたのもここまで、どうやら雲行きが怪しくなってきました。
【R】槍〜穂高の稜線に沿って、分厚い雲が漂っています。



【L】こちらは安曇野方面。下に町並みが見えますが、雲がさきほど(上の写真)よりも降りてきていることがわかります。
【R】そして、とうとう行く手がガスで隠れるようになってしまいました。道迷い遭難だけは避けたいです。



【L】めずらしい鳴きかたをする鳥でした。名前はわかりません。
【R】だんだんと槍〜穂高方面からガスがやってきています。



【L】そしてそのガスがこちらに到達すると同時に、あたりは真っ白に。横殴りの雨と強風となりました。
【R】雨具とザックカバーを出して、一休み。焦りは禁物。ゆっくりでもいいから、道を間違えないように・・・。



この後は、強風と雨に打たれながらの行軍となり、写真を撮る余裕がありませんでした。 じっくり時間をかけて、大天荘に無事到着。ホッと一息つけました。



燕岳〜大天井岳〜常念岳 メニューへ戻る