2005年10月3日6:30-10:00 曇 時より晴間
【コースタイム】 燕山荘−(40分)−合戦小屋−(120分)−中房温泉
 おととい昨日と風雨にさらされましたが、最終日は一転してまた快晴に。
最後に雨上がりのきれいな槍ヶ岳を望むことができました。
今日は下山するだけ。ヒザに負担をかけないよう注意して歩きます。

【L】3時頃目がさめて外に出ると満天の星空が見えました。そして槍ヶ岳の黒いシルエットも確認できました。 そんなことをしてまた布団に戻ったら、寝過ごして日の出を見損ないました。 さて、朝食を食べたらすぐに出発です。
【R】表銀座の尾根をはさんで槍が岳が見えます。



【L】ちょっと目を引くと、大天井岳もよく見えました。
【R】行く手に目をやると深い雲海が漂ってます。今日はこの雲海の中へ下りていきます。



【L】初日に登ってきた時よりも紅葉が濃くなってきたように思えます。
【R】雨上がりだからなおさらそう感じるのかもしれません。



【L】槍ヶ岳が見送ってくれているように見えました。
【R】合戦の頭まで、あっという間に下りてきました。考えてみたら、合戦尾根、登ったのは2回目だけど下山は初めてです。



【L】紅葉の奥、はるか遠くになった燕山荘が見えました。また来年。
【R】槍ヶ岳もまた来年。下界からはなかなか見えない山だけに、名残惜しいです。



【L】昨日までの激しい雨のせいで、登山道の土が流された跡が。下がやわらかくなっているので足をとられないように気をつけます。
【R】木々の合間から槍ヶ岳が、そろそろ見えなくなる頃かな。



【L】最後に見えたのがここでした。槍と小槍が親子で見送ってくれたようです。
【R】1時間もかからずに合戦小屋まで下ってきました。どんどん雲が切れていきます。 今日から登る人は秋の快晴に恵まれることでしょう。



燕岳〜大天井岳〜常念岳 メニューへ戻る