庄司そば(山形県新庄市)
新庄市街から国道47号を5キロほど西へ行ったところに「庄司そば」はあります。
屋根にこれだけ大きく書いてあるので、車でも見落とすことはありません。
玄関は普通のそば屋さん。
1歩入ると、昔の農機具が置いてあったり・・
今でも使ってるんじゃないかと思うような掛け方をされた「みの」がありました。
元は牛舎だったところを改築したというそば屋さん。
店内は広く、テーブル席と座敷がありました。
壁には有名人の色紙、じゃなくて、板に書いた書き込みがありました。
フジテレビアナウンサーの書き込みが多かったようです。
注文したそばに先だって、おしんこが出てくるのはよくあるパターン。
でもここは、それにプラスして右上の「そば寒天」が出てきました。
甘味がほどよく、これだけでお菓子として食べることができます。
持ち帰り用も売っているようでした。
これもサービスで出てきました。
「かいもづ」という、そばがきに似たものです。
そばの風味が十分楽しめました。
いろいろ食べたところで、やっと出てきたのが、「合い盛り」です。
山形のそばといえば、やはりこの箱そばです。
右側の太い麺が「昔田舎そば」。左側の細くて白いのが「今田舎そば」。
それぞれ注文することもできますが、両方食べ比べできるのがこの「合い盛り」です。
こうやって近くで見ると、太さと色あいの差がよくわかります。
まずは太い「昔田舎そば」から、いただきます。
かめばかむほど、よい歯応えです。
しっかりした歯応えで、そばの味がよくわかります。
そして、細い「今田舎そば」。
こちらは、かむというよりは、つるつるとした喉越しを楽しむといった感じでした。
店内にはこんな本も売っていました。
発行日が2004年12月と、つい最近なので、ついつい買ってしまいました。
もちろん、この「庄司そば」も255ページに載ってます。
【2005.1.26】
そば メニューへ戻る