雪深い頃、長野県飯山市にやってきました。



飯山市の中心街から千曲川を渡った先に、「そばしげ」があります。
同じ名前のそば屋が野沢温泉にもあるそうですが、「望郷の湯」の行き帰りに利用するにはこちらが便利です。



雪国らしく、立派な薪ストーブが迎えてくれました。



前菜のサービスで出てきたのは、「山くらげ」という山菜でした。



北信地方独特の製法で、つなぎに山ごぼうの葉の繊維を使用したそばです。
トレーとザルが一体となったおもしろい食器で出てきました。



山ごぼうの葉の繊維をつなぎに使用したそばは、これが2回目ですが、独特のいい歯応えがあります。
固すぎず、やわらかすぎず・・。
【2005.1.10】



そば メニューへ戻る